「●●がない!」起業前の事前準備の罠とは?
こんにちは。
ひとり起業家のビジネスを、ノート3冊分の自分史を使って揺るぎない自分軸(=起業エンジン)を見つけ「集める」のではなく『集まる存在』に変化させる起業エンジンメーカーの阪井裕樹です。
起業には、事前準備が本当に大事になります。
事前の準備がなければ、
- 売上が上げられない…
- どうしたらいいかわからない…
- お金もなくなってくる…
- だれに頼ればよいかわからない…
など、行き当たりばったりの自転車操業になりがちです。
ですが、その一方で、「事前の準備」ばかり意識してしまうことで、陥ってしまう罠があります。
そこで今回は
- 陥ってしまう罠
- 陥らないための考え方
をお伝えします。
ない!ない!症候群
起業するには事前準備が大事だこれにはスゴく同意します。
事前準備はもちろん大事なのですが、一方で事前準備が大事というと、
「全部自分でできるようにならないとスタート出来ない 」
といったように、まるでブレーキを踏みながらアクセルを踏むようなことになってしまう場合があります。
こうなってしまうと、自分の意識は、武器を身につけるほうに傾いてしまうため、 行動しているように見えて実は全く前へ進まないというない!ない!症候群の世界に突入していってしまいます。苦笑
一旦「●●が無い! 」となってしまうと、起業のための具体的なアクションを妨げ、ひたすら●●を埋めるための行動に終始してしまうんです。
起業とは、自己実現のために前へ進むための活動であるのにも関わらず、そのフィールドに立つ前段階でグルグル回ってしまって、結局前へ進むことが出来ないという状態に陥ってしまうんですね。
ツールよりも中身が大事
得てして、こういった「●●がない!」となってしまっていると、自分の外に答えを求めてしまいがちです。
でも、実は最適解は自分の中にしか無いんです。
先日聞いた話なのですが、ギターのプロの方々の言い回しで、「音は自分の指の中に 」というものがあるそうです。
沢山のお金をかけて高級な楽器を揃えても、いざ演奏すると、その人独特の音になるそうです。
同じように、安いギターでプロのギタリストが演奏しても、その人の音になるそうなんですね。
結局、音は自分の中からしか出てこないんです。
同じように、私たちも起業しようと思ったら、自分に無いものを埋めることに時間や労力・お金を割くよりも、既に持っているものや、安く手に入るもので、出来ることからまずやっていくことが必要です。
今、やるべきことはなんだろう
さて、このように考えていった時、あなたの「今」やるべきことは、一体なんでしょうか。
もしかしたら、今やらなければいけないことが沢山あって悩んでいるかもしれません。
でも、立ち止まって少し考えてみてください。
最近スゴく思うのは、実は起業ってものすごく『シンプル』なんじゃないかってことです。
今自分に出来ることをひたすらやる。
その結果、周りに好影響が出てくる。
そのためには、余計な鎧は脱ぎ捨てて、もっとシンプルに自分がいま出来ることに集中したらいいんです。
「いま」すべきことは?
今すべきことを見極めるためには、この質問を考えてみてください。
「2週間以内にビジネスを立ち上げるには? 」
ものごとはいつもシンプル。
余計なものは脱ぎ捨てて、今できることに集中していきましょう。

(株)CarpeDiem代表取締役
ValuenceAcademy(バリューエンス・アカデミー)主宰
起業エンジンメーカー
『明日目覚めるのがワクワクする社会の創造』をテーマに<人の可能性を最大化する>事業を展開。
相手の笑顔のシワの1つ1つまで見えるような「距離の近い」事業づくりが目標。
珈琲/イチゴ/エビ好きな旅宿マニア
facebookでコメントする。