「仕事を辞めたい?」「はい!」と即答できるあなたへの処方箋はコレ
こんにちは、阪井裕樹です。
最近自身のプライベートがにわかに騒がしくなり、「働く」ってなんだろう?とまた考えている今日この頃です。
…ということで、今日は「働くこと」について考えてみたいと思います。
その仕事、楽しいですか??
さて、早速ですが質問です。
『あなたのその仕事、楽しいですか?』
この質問に自信を持って「Yes!!」と答えることができる人がどのくらいいるでしょうか。
ほとんどの人は「No!!!」と答えるでしょう。
中には「仕事がたのしい??そんなことはあり得ない」と言う人もいるでしょう。
でも少し考えてみてください。
仕事を楽しくするのはいけないことなのか。
そんなことは決してないはずです。
通常大卒であれば約40年もの間、私達は働かなければいけません。
自営業であれば一生かもしれません。
そんな自身の人生の大部分の時間を使うのが仕事なのに、それを楽しくさせるのはダメなことなのでしょうか。
せっかく自分の資産である時間をたくさん使うのであれば、それを楽しくさせるのは私達が持つ本来の欲求です。
しかし、ほとんどの人はその欲求を抑えてしまっています。
【仕事】という漢字にも現れていますよね。
【仕事=物事に仕える】
この漢字の構成をみただけで、楽しくないのが分かります(笑)
そのため人によっては、自分のやりがいのある、楽しい仕事を【志事】と当て字をする人もいますね。
これは確かに一理あります。
(でも、志事をあんまり頻発させると、ただのイタい人だと思われるのでご注意を。特にテンションの高い写真とともに載せてしまうと、イタさの限界点到達でドン引きされまくりです←経験者は語る笑)
では、あなたの仕事を楽しくさせるためにはどうすればいいのでしょうか。
それを知るためには、まずはあなたの仕事がなぜ楽しくないのか、なぜあなたが仕事辞めたいのか、を知る必要があります。
あなたの仕事を辞めたい3つの理由
仕事が楽しくない理由は、主に以下の3点にまとめることができます。
◆様々なことに気を使うから疲れてしまう
◆仕事における向上心がプレッシャーになる
◆リスクをとることができない(自分らしく働くことができない)
まずは1番目。
確かに、仕事において人間関係は重要です。
特に日本の場合は、空気を読む、気を遣うということを重視されるので、余計に気を遣ってしまいます。
気を遣いすぎて疲れてしまい、結果として仕事が楽しくなくなってしまいます。
また2番目にあるように、仕事は結果を出す必要があるため、思うように結果が出ないとそれがプレッシャーとなり、かえってマイナスの方向に作用してしまうことがあります。
マイナスの作用はマイナスを更に呼びますので、負のスパイラルにはまってしまい、なかなか抜け出せなくなってしまいます。
そして3番目のリスクをとることができない。
仕事が楽しくない最大の理由がコレです。
私はサラリーマンが自分らしく働くこと、楽しいことで戦略的に起業するお手伝いをしていますが、「自分らしく働く」ことをたまに勘違いされている方がいます。
私が定義する 「自分らしく働く」は、「自分でリスクをとる」ことを指します。
責任は誰かに預けて、楽しいことばかりやっていたとしたら、それは単なる遊びでしかありません。
サラリーマンはリスクを会社に預けている状態です。
そのため、会社の命令には絶対従わなければならない、というわけです。
リスクを自身でとることができるかどうか。
ここが「自分らしく働けるかどうか」の分かれ目です。
3つの理由を解決するためには
サラリーマンとして働いていると、どうしても上記のような悩みはつきものですよね。
では、悩みを解決するにはどうすればいいのでしょうか。
以下の質問に答えてみてください。
「あなたは、毎月家族が暮らしていけるだけのお金が自動的に入ってくるとしたら、今の仕事を続けますか?」
極端な例ですが、私は別に「楽して儲けよう!」等と言っているのではありません。
今の質問にYes!!と自信を持って答えることができる方は、その仕事を続けるべきです。
しかしほとんどの方はNo!!と答えるのではないでしょうか。
Noと答えるあなたは、結局「お金」のために働いているに過ぎません。
生活していくことができるお金が自動的に入ってくるのであれば、仕事をしない。
あなたの人生の大部分の時間を割くものであるにも関わらず、 所詮はその程度でしか仕事を捉えていないんです。
これではあなたのキャリア、可能性を潰してしまい、ダラダラと毎日が過ぎ、次第に顔が死んでいく、、、という負のスパイラルにはまってしまうのも当たり前です。
いつまであなたは仕事に対して不満を言うだけの人をしているのですか?
あなたの人生、仕事への不満だけで大部分を使ってしまっていいのですか?
それは正直無駄でしかありません。
今一度、あなたのキャリアを真剣に考え直してみませんか?
私からの提案です。
私の仕事は『顔出しNGサラリーマン専門の起業コンサルタント』です。
私はこの仕事を通じて、一人でも多くのサラリーマンを、ただ仕事に対して不満を言うだけの状態から救い出したいと思っています。
人生の大部分を使う仕事を、人生の大部分の時間を使う仕事だからこそ、自分らしくイキイキと働くことが出来る人を一人でも多く増やしていきたい、そのためのサポートをしたいと考えています。
そのための手段として、あなた独自の強みを使って起業する【経験価値化型起業】によって、起業家として働くことができる人をたくさん増やしていきます。
もしあなたが今の仕事に対して不満を持ち、このままで良くないと思うなら、ぜひ一度、あなた自身のキャリアを見直してみてください。
そして、あなたが本当にやりたいことは何なのか、ここを徹底的に突き詰めることで、あなたの今後のキャリア構築の充実度を10倍にも100倍にも変えることが出来ます。
そのためにはまずは自分自身と徹底的に向き合うこと、まずはここから始めてみてください。
今日は以上です。
今日の記事が、あなたのキャリアを考えるきっかけになれば幸いです。
もしあなたが今の仕事にやりがいを感じていない、もしくは転職や起業を考えているのであれば、まずは「社内起業家・ひとり社長」になることから始めてみませんか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
では、また!
—1円稼ぐと世界が変わる—
【Valuence Academy】代表
顔出しNGサラリーマン専門起業コンサルタント
阪井裕樹

(株)CarpeDiem代表取締役
ValuenceAcademy(バリューエンス・アカデミー)主宰
起業エンジンメーカー
『明日目覚めるのがワクワクする社会の創造』をテーマに<人の可能性を最大化する>事業を展開。
相手の笑顔のシワの1つ1つまで見えるような「距離の近い」事業づくりが目標。
珈琲/イチゴ/エビ好きな旅宿マニア
facebookでコメントする。