ブログが続かない人が「こち亀」を読むべき3つの理由

ブログが続かない人が「こち亀」を読むべき3つの理由ブログを書こうと思っている。。。


でも!


続かない。


ネタが無い。


そういう方、多いですよね。


変なSEO施策をやるくらいだったら、ブログをコツコツ毎日更新するほうがよっぽど効果的。


そんなの分かっている!


皆そう思っていますよ。


分かってはいるけど、続かない。


そんなあなたへ。


ブログを続ける秘訣って、意外と身近なところにあるんですよね。


今日はそんなブログが続かない人がブログを続けるための話。


ブログの書き方3種類。


ブログの書き方は主に以下の3種類に分類されます。


①他の記事からの引用+自分の意見を加える。


これが一番ブログを続けやすい方法です。


自分が扱うテーマに沿って、今話題になっている他の記事を引用し、自分の意見を加えて公開する。


他の記事を引用することで、ブログを続ける最大の関門である【ネタが無い】という状態を克服することができます。


しかしこの方法ばかり続けていると、オリジナルのコンテンツでは無く引用コンテンツばかりになってしまうので、使い過ぎには要注意です。


②炎上商法


特定の出来事や社会の風潮に対して思い切り辛辣な意見を言う方法です。


正直過激なことをブログに書けば炎上しますのでアクセス数は上がります。


しかし、これも毎回続けることはできませんし、共感を生むというよりは反感ばかり買いますので、あまりオススメできません。


③キーワードを狙う。


自分のブログコンテンツに合うキーワードを記事中に盛り込み、検索でのヒットを狙うこの方法。


②の炎上のように短期的なアクセスを狙うのとは違い、ロングテール効果(少ないながらもずっと一定数アクセスがある状態)を狙って行われます。


もしあなたがビジネスブログを書くのであれば、この方法は必須です。


ほとんどのブログの場合は、①と③を組み合わせて書かれている事がほとんどです。


ブログを書くということは自身のアウトプットの場であり、自身が仕入れた情報を自分の言葉で書く事で自分のものとすることができます。


しかもアウトプットすることで他の方にも共有でき、そこで興味を持ってくれた人がコンタクトをとってくれる。


なんて一石二鳥なツールなんでしょう!(笑)


でも皆分かっているけど続かないんですよね。


ちなみに日記ブログは論外。


誰もあなたの日常生活になんか興味ありませんから。


こち亀はなぜ長期連載が可能なのか


ブログを書き続けるコツは、実は意外と身近にあります。


私がブログを書く時に参考にしたのが、実は週刊少年ジャンプで連載されている「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。通称「こち亀」です。


誰もが一度は読んだことのある「こち亀」。


現在単行本は193巻まで発行され、一度も休載したことの無いオバケマンガです。


なぜここまで長期間連載が可能なのか。


ネタは尽きないのか。


その秘密は、先ほど書いたブログを続けるコツ①「他の記事からの引用+自分の意見を加える。」にあります。


こち亀のネタが尽きない理由をまとめてみた


こち亀は基本的に1話完結です。


各週においてストーリーの関連性はありません。


そのためつまらないと思ったらいつでも読むのを辞めることができますし、また読みたくなったらまたいつでも読むことを再開することができます。


また1話完結のため、いつでも新しい登場人物を登場させることが出来るというのも継続化させる大きなポイントです。


更に今話題となっている商品やサービス・流行を常に取り入れることで、日々の出来事がネタとなっています。


①1話完結


②多彩な登場人物


③流行を積極的に取り入れる。


この3つは継続化においては非常に有効です。


なぜならネタの収集はニュースをみたり、新聞を読んだりといった日々の生活の中で済むのですから。


ここがワンピースのようにオリジナルストーリーであるならば、次の展開は頭を振り絞って考えなければいけません。


情報源が内部ではなく外部にあること。


そして1話完結のため展開しやすいということ。


これがこち亀がネタが尽きずに続いている秘密です。


ブログを書く際はこち亀を参考にしよう。


私たちのブログを書くということも、こち亀と同じだと私は思っています。


私たちの周りで日々起こる事や仕入れた情報全てがブログのネタとなります。


サイトから得た情報に自分の意見を加えたり、セミナーに参加した際の感想や日々のちょっとした気づきから得た事全てがネタとなる。


そこに自分が検索されたいキーワードを盛り込んで書く。


こうすることでブログのネタが無い!という事態は大分解消されますし、ブログを書くということに対しての抵抗感も和らぐのではないでしょうか。


まずはこち亀を読み込んで、ブログネタの参考にすることから始めましょう。


今日の企業家から起業家への1アクション


自分の興味があるブログを5つフィード購読する。


今回は以上です。


最後迄お読み頂きありがとうございました!

【全98ページ!】e-book『無料』プレゼント!

【全98ページ!】e-book『無料』プレゼント!
詳細・登録は以下よりどうぞ
(株)CarpeDiem『起業エンジン』メーカー阪井裕樹
(株)CarpeDiem代表取締役
ValuenceAcademy(バリューエンス・アカデミー)主宰
起業エンジンメーカー
『明日目覚めるのがワクワクする社会の創造』をテーマに<人の可能性を最大化する>事業を展開。
相手の笑顔のシワの1つ1つまで見えるような「距離の近い」事業づくりが目標。
珈琲/イチゴ/エビ好きな旅宿マニア

facebookでコメントする。