Bufferを有料化したら7,000人に同時リーチ可能になった件。
皆さんこんにちは!
1円起業コンサルタントの阪井裕樹です。
今日もよろしくお願いします。
今日は、ブログを書きつつFacebookもやりながらTwitterもやっているような、複数の発信媒体を駆使している人にオススメアプリのご紹介です。
複数のSNSに同時投稿をすることが出来、また予約投稿も可能という、便利すぎるアプリとは。。。
Bufferを有料化すると超絶便利
ボクは今現在facebook、facebookページ、twitter×2、google+、google+ページ、LinkedIn
等々、たくさんのSNSを使っています。
そんな中、各SNSごとに毎回投稿をするのは面倒だ!ということで、導入してみたのが、今話題の同時投稿アプリ、「Buffer」です。
詳しい設定方法については以下のサイトを参照ください。
Hootsuiteとの違いについても細かく紹介してくれています。
【無料便利アプリ】Bufferの初心者編!Twitter,Facebookに予約投稿
また、ブログの過去記事を読んでもらいたい!そんな悩みもBufferでは解決してくれます。
好きな時間にTwitterやFacebookに予約投稿できる「Buffer」で、埋もれた”良記事”を皆に知ってもらおう!
そんな便利なBufferですが、無料だとSNSのアカウントは各1つずつまで!なんですね。
例えばTwitterのアカウントは無料版だと1つしか設定できません。
でも、ボクはアカウントを2つ使っている。。。
しかも合計するとフォロワーが7,000人くらいいる。。。
なんとか時間を短縮し、簡単にできないものか、、、
ということで、それを解決するためにBufferを有料化してみました。
やり方はとても簡単です。
クレカの番号を入れるだけ。
解約もボタン一つで簡単です。
詳しい設定方法はこちらから。
愛用している時間差投稿サービス『Buffer』を有料版にアップグレードした
月々1,000円程度、コーヒー2杯ガマンすれば一気に7,000人以上と簡単にコミュニケーションができる、、、
ということでBufferを有料化したところ、、、
ボタン一つで同時投稿可能になりました!
しかも、他のSNSも全て一つの画面で投稿の管理が可能!
予約もできる!!
更に投稿の分析もできる!!!
これは便利すぎる、、、
ということで、Buffer、オススメです。
更にたくさんのSNSを同時に使われている方、コーヒー2杯ガマンして有料化すれば、かなりの時間短縮になります(笑)
今日はちょっと短めに、便利なアプリのご紹介でした。
では、また!
『1円起業コンサルタント』
阪井裕樹

(株)CarpeDiem代表取締役
ValuenceAcademy(バリューエンス・アカデミー)主宰
起業エンジンメーカー
『明日目覚めるのがワクワクする社会の創造』をテーマに<人の可能性を最大化する>事業を展開。
相手の笑顔のシワの1つ1つまで見えるような「距離の近い」事業づくりが目標。
珈琲/イチゴ/エビ好きな旅宿マニア
facebookでコメントする。