会社員が起業し商品を作る時にまず知っておくべきマーケティングの話
皆さんこんにちは!
会社員起業・独立コンサルタントの阪井裕樹です。
今日もよろしくお願いいたします(^^)v
さて、今日はハイブリッドキャリア構築のための【マーケティングの4P】についてのお話です。
皆さんはマーケティングの4Pはご存じですか??
恐らくマーケティングに関わっている方はよく知っているかと思いますが、そうでない方は「単語は知ってるけど、、、」という方が多数ではないでしょうか。
そういう私も大学は経営学部のくせに、この4Pについては単語としてしか認識していませんでした(笑)
でも実際にビジネスを始めると、このマーケティングの4P、非常に重要な概念であることがわかったんです。
特に皆さんが1円稼いでハイブリッドキャリアを構築していくために必須の知識ですので、今日はこのマーケティングの4Pについて解説していきます。
マーケティングの4Pとは
マーケティングの4Pとは、
1商品力
2価格
3販売チャネル
4プロモーション
の4つのことを言います。
普通の勉強は単語を学んで終了ですよね(笑)
でも実はこのマーケティングの4Pの最も大事な点は、単語以上にこの【並び順】にあったんです。
なぜ4Pは商品から始まりプロモーションが最後なのか。
先ほども書きましたが、マーケティングの4Pは
1商品力
2価格
3販売チャネル
4プロモーション
の順番です。
なぜこの順番なのかというと、
『ビジネスにおける優先順位を表しているから』
なんです。
まずは商品をつくり、それをいくらで販売するかを決定し、どのような方法で販売するかを決め、そして一番最後にどのように消費者に認知させるかを決める。
プロモーションの方法を決めてから商品をつくり始めたりはしないですよね。
まさにビジネスの流れそのものです。
私が提案する1円稼いでハイブリッドキャリアを構築する、ということは、マーケティングの4Pに当てはめると以下のようになります。
1.商品力
→自己分析を徹底的に行った上での強み、得意なこと、やりたいことを元にセミナーやコンサルティング等の商品をつくる
2.価格
→1で作成したあなた自身の商品はどれくらいの価値があるのか判断し、適正価格を設定する。
3.販売チャネル
→あなた自身の経験が商品になっているので、それをどのように販売すればいいのか(動画?、セミナー?、コンサルティング?等)最も適切な販売チャネルを決定する。
4.プロモーション
→主にWebを使用したプロモーションになりますので、あなたの商品を買って欲しいターゲットが最も使うであろう場所に露出する。
TwitterやFacebook、Google検索でのTop表示等。
売れないなら前へ戻る
先ほどまではハイブリッドキャリア構築のためのマーケティングの4Pの話をしましたが、これに当てはめたからといって必ず商品が売れるとは限りません。
では、あなたの商品が売れないときに、どのように修正をすればいいのでしょうか。
その解決策も、このマーケティングの4Pにあります。
実はマーケティングの4Pの順番を遡っていくことで、原因を突き止めることができるんですね。
商品が売れない場合はまずはプロモーションに問題がないかを考えます。
アクセス数に問題がなく、沢山の方にあなたの商品を紹介できているのであれば、もしかしたら販売チャネルに問題があるのかもしれません。
相手と信頼を築けていない状態でいきなりコンサルティングを売るのではなく、まずはお試し価格でセミナーを実施してみたり、モニターコンサルを募集してみたり。
販売チャネルに問題がなければ、もしかしたら価格設定に問題があるのかもしれません。はたまた、そもそも商品自体のターゲット設定が間違っていたり、商品に魅力がなかったり(^^;
このように、マーケティングの4Pを遡ることで、あなたの商品が売れない理由を突き止めることができます。
まとめ
ここまでマーケティングの4Pについて説明してきました。
ハイブリッドキャリア構築においては、サラリーマン+起業家である必要があります。
商品が売れなければやっている意味がありません。
あなたの商品が売れないのは何故なのか、を分析するツールとして、ぜひ活用してみてください。
今日は以上です。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)v
では、また!
—あなたの「普通の経験」があの人の役に立つ—
「売れる」⇒「売れ続ける」経験創出プロジェクト主宰
—1円稼ぐと世界が変わる!—
会社員起業・独立コンサルタント
阪井裕樹

(株)CarpeDiem代表取締役
ValuenceAcademy(バリューエンス・アカデミー)主宰
起業エンジンメーカー
『明日目覚めるのがワクワクする社会の創造』をテーマに<人の可能性を最大化する>事業を展開。
相手の笑顔のシワの1つ1つまで見えるような「距離の近い」事業づくりが目標。
珈琲/イチゴ/エビ好きな旅宿マニア
facebookでコメントする。