企業人⇒起業人になるための考え方( 5 )

Category
起業に必要な「本質を見極める力」を磨く方法とは?
過去の記事を読んでくれている方はご存知かと思いますが、このブログでは「こうしたら上手くいく!」のようなノウハウはほとんど書いていません。ノウハウを学ぶ以前の「考え方」や「在り方」に焦点を当てて書いています。これには理由があって、ノウハウは一見すると効果がありそうですが、実はそのノウハウを取り入れるだけの下地が自分の中で...
起業して伸び続ける人と途中で諦めてしまう人の違いとは?
副業⇒独立⇛法人化という流れを辿ってきて、一応起業に関しての一通りのことは経験してきたと思います。そして、これまで沢山の経営者、起業家、起業志望者の方とお会いしてきた中で気づいた、起業して伸び続ける人と途中でドロップアウトしてしまう人の違いを今回はお話ししたいと思います。
起業における「基礎力」の磨き方
起業における基礎力とは?何をやるにしても、 基礎となる体力は必須要件です。樹木に例えると 「根っこ」ですね。では、 起業における基礎力とは 一体何でしょうか。阪井の考える、起業における基礎力とは『自己理解』に尽きると思います。自分自身のことをちゃんと理解しておかないと、⑴今後事業を展開する際の適性分野を選ぶ時⑵自社の強...
見込み客にヒアリングをする際に気をつけるべきポイントとは?
相手に答えを聞いていませんか?自分のサービス・商品を作っていくときに 多くの人がやることが「自分の狙いたいターゲット層にヒアリングをする」ということをするかと思います。しかし、実はヒアリングをする時には、注意すべきポイントがあるんです。そのポイントをきちんと理解しておかないと、いくらヒアリングをしても適切な答えは出てこ...
whyと黒板に書いている手
「働き方ではなく"なんのために"働くのか」仕事というものを考えたときに 『働き方』 に注目している人は多いです。会社員の場合はワークライフバランスであったり、 起業分野では「1日●時間で月商●万円」といった具合。そういった 「自分の働き方をどうしたいのか」 「自分に合う働き方は何なのか」 に着目している人は多いですが、...
継続出来ない人に必要な「ドミノの1枚目を倒す」という考え方
あなたはなぜその行動をしていますか?自分自身を知ってもらうために、あなたはどのようなことを されていますか?⑴ブログを書く⑵facebookを更新する⑶メルマガを書く⑷交流会に行く いろんな方法がありますよね。でも、ここで1つ質問させてください。「その行動、なぜやっているのですか?」
ピカソから学ぶ、コンサル・コーチの価格設計とは?
今回はピカソの逸話から、コンサル・コーチが提供しているのは形の無い「情報」と「経験の価値換算」についての起業エンジンメーカー 阪井の考えをご紹介したいと思います。コンサル・コーチが提供しているものはわずかな時間とアドバイスかもしれませんが、その裏にはアドバイスをするための学びの費用と時間、そして経験というコストがかかっ...
起業家として活動するために必要なスキルとは?
独立して、事業を行っていく中では、実際にパートナーさん(クライアントさん)へコンサルティングやコーチングを提供する以外にも多くの事をやらなければいけなくなります。私の場合には、⑴自社開催のセミナー⑵オンライン講座の運営⑶e-bookの作成や改良⑷ジョイントベンチャー 等々、それ以外にもまだまだやることがあります。そして...